うさぎの爪が伸びてきたら、簡単にできますので、我が家が行っておる方法をご紹介します

首元が寒い時にマフラーは寒さ対策に良いので、我が家のうさぎのもマフラーをしてあげました。
もちろんゆるく巻いてありますのでうさぎが付けていても問題は無いようにしてあるのですが、やはり少しは気になるようです。
うさぎは首周りも毛皮ですから寒くはないのでマフラーは実際には不要ですが、うさぎと遊ぶために付けてあげました。
うさぎは冬になる前に冬用の毛になりますのでそれなりの寒さには対応できると思います。
我が家のうさぎは寒い朝であっても暖かい部屋からいつも遊んでいるベランダに出たいとせがみます。
外に出られるように少し窓を開けてあげますと喜んで外に出ていきます。
もちろんうさぎの気が済んだらまた温かい室内に戻してあげますが。
我が家の2階のベランダにも雪が積もった日に積もった雪で雪だるまを作ってあげたのですが、うさぎは雪だるまが嫌いなのか雪だるまを攻撃して壊してしまいます。
ものすごい勢いで雪だるまを攻撃して雪のかたまりにしてしまいます。
うさぎは雪の上は足が冷たくないのかなと心配したのですが、毛が生えているためか我が家のうさぎは雪の上を歩くのも平気なようです。
雪が降ったらうさぎを飼っている方は遊ばせてあげると面白いのではないでしょうか。
雪の降るような寒い日に外で遊ばせていますと、うさぎの耳はとても冷たくなっていることから大丈夫かなと考えてしまいます。
それで耳当てなどしてあげると良いかなと思い耳に布を巻いてあげるのですが、こちらはマフラーとは違いとても気になるようですぐに取ってしまいます。
耳が冷たくなるまで外で遊んだ時は部屋の中に入れて、私の手で暖めてあげますと気持ちよさそうにじっとしています。