
うさぎの健康のためにブラッシングは大切です。
うさぎのブラッシングは毛を整えるだけではなく、皮膚を清潔にすることとブラッシングによるマッサージ効果で血行をよくして皮膚を丈夫にします。
うさぎの毛が生え変わるのは春と秋の年2回ですが、この時期に多い抜け毛を取り去ることでうさぎに多い毛球症を防ぎます。
ブラッシングでうさぎの全身を触っていますとうさぎの異常にも気づくことができますし、うさぎとのスキンシップも深めることもできます。
毛の長いうさぎはできれば毎日のブラッシングが望ましいですし、毛の短いうさぎは一週間に一度のブラッシングをしてあげましょう。
毛の生え変わる時期は毎日ブラッシングをしてあげましょう。
うさぎの毛の状態は四季によって違っていて、次のようになります。
うさぎを室内で飼っていますと温度や日照時間が自然ではないために毛の生え変わりが不規則になってしまううさぎもいます。
毛の生え変わりにはまだら模様になることもありますのでブラッシングで抜け毛を取り除いてあげましょう。
うさぎが毛づくろいで飲み込んでしまった毛が胃の出口につまってしまう病気が毛球症です。
うさぎは一旦飲み込んでしまった毛を口から吐くことが出来ませんので、毛の生え変わる時期にはブラッシングをよくしてあげて飲み込む毛を少なくしてあげましょう。
繊維質の多い干し草を十分に食べるうさぎはいいのですが、エサがラビットフードにかたよっているうさぎは毛球症にかかりやすのでブラッシングが重要となります。
我が家では経済的に水(お湯)スプレーにして、うさぎの毛になじむまでよく水をもみこみます。
うさぎの毛の流れにそって背中からおしり、おしりから背中へとブラシして抜け毛を取り除きます。
ウンコなどの汚れがあるおしり周辺も毛の流れと逆にブラッシングしてきれいにしてあげましょう。