うさぎを飼うために必要なケージの大きさやお勧めについて教えます

うさぎを飼うために必要なケージの大きさやお勧めについて教えます

飼うためのケージを揃える

うさぎの暮らしに必要な用品はどの様にうさぎを飼うかによっても違ってきますが、今回は室内で一匹のうさぎを飼う場合の必要な用品について紹介したいと思います。

 

まずうさぎの住むケージを用意する必要があります。

 

うさぎは自分のテリトリーを大切にしますので、自分のテリトリーを主張できるケージがあればくつろぐことができます。

飼育用のケージ

うさぎを飼うために必要なのはまず飼育用のケージです.

 

たとえあなたがうさぎを室内で放し飼いにする場合でも、うさぎの寝床やしつけ、うさぎをペットホテルに預けたりする時のために揃えておかなければいけない必需品です。

 

うさぎのケージの大きさはうさぎの飼い方によっても違ってきますが、うさぎは基本的にはケージの中で飼いますので余裕のある大きさが必要です。

 

我が家では1日一回以上は外に出して運動させるのですが、うさぎはほとんどケージの中にいますのでうさぎが成長した時も立ち上がっても頭がぶつからない高さと、うさぎが横に寝そべってもからだの前後の足が伸ばせるだけの広さは最低限必要で、遊べるスペースがあるのが理想です。

 

大きさは飼ううさぎの体の大きさによっても変わってきます。

 

小型のネザーランドと比較的大きいロップイヤーでは1.5倍から2倍ほど大きさは違うと思います。

 

うさぎのゲージの中には最低限はトイレと水飲みの容器、エサ用の食器が入り、寝転べるスペースもありますのでそれなりの広さは必要です。

 

うさぎをケージの中だけで飼おうという方でしたらケージの広さはさらに必要で、うさぎがケージの中で最低でも3歩ほどは跳べるくらいの広さが必要です。

 

うさぎをケージの中だけで飼うのでしたら、運動不足にならない様に動ける大きいケージを選びましょう。

 

 

 

子うさぎの時には小さなケージで良かったのですが、わが家は大きくなった後に大型ケージに買い替えました。

 

ケージにあると便利な機能

我が家が購入したケージで便利と思った機能はキャスターと、掃除のために底が取り外せる機能です。

 

キャスターが付いていればうさぎを飼っている部屋の掃除の時などにケージが簡単に移動できるので便利です。

 

掃除以外でもケージを少しだけ動かすことが必要なときにも、キャスターがあれば移動が簡単です。

 

もうひとつはケージの底が掃除のためにスライドして取り外せる機能です。

 

うさぎの糞や落としたエサはケージのスノコや網目から下に落ちるのですが、この落ちたものを捨てて毎日綺麗にすることが必要です。

 

我が家ではこの部分こに消臭シーツを敷いていますので、掃除の時には汚れたシーツを新聞紙で包んですてればすぐに掃除できますのでとても便利です。

 

 

一番最初に購入したケージはこの機能がありませんでしたので、ケージの掃除の時には一旦うさぎをケージから出して全体掃除となっていました。

 

新しく買い替えたケージは掃除のときにもうさぎはケージの中に居ることができますし、素早く掃除ができます。

 

うさぎを飼っているケージを簡単に綺麗にすることができるのは清潔な環境で飼うことができてとても良い機能だと思います。

 

こちらが知らずに買った掃除がしにくいケージで、うさぎを出してスノコを外して床を掃除していましたので大変でした。

 

 

そして3代目をお迎えする際に購入した床掃除が簡単なケージがこちらになります。

 

 

 

下に落ちたチモシーやペレット、糞を簡単に掃除できます。

必需品について

床のスノコ

 

うさぎの飼育ケージの中には、うさぎがトイレに失敗しても良い様にスノコを敷いておきましょう。

 

トイレに失敗した時でもオシッコやウンチが下に落ちてうさぎの体が汚れません

 

スノコは金網のものもありますが、わが家ではプラスチック製のものにしていましたのでうさぎの足を痛めることもありませんでした。

 

金網のスノコの場合はびらん防止のためにチモシーで編んだ座布団などを敷いてあげると良いでしょう。

 

 

エサの食器

 

うさぎの食器は簡単にひっくり返す事がないように、安定性と重量のあるものがおすすめです。

 

 

 

うさぎが食器をひっくり返したり振り回したりできなくすることが必要です。

 

トイレ

 

トイレはプラスチック製などがありますが、うさぎがしゃがんで体がすっぽり入るサイズが必要です。

 

トイレにはペットシーツやトイレ砂などを利用しますが、トイレ砂をこまめに替えてあげれば臭いも気になりません。

 

 

水のみ器

 

うさぎの水のみ器はボトルタイプが便利です。

 

外付けタイプで、毎日水を変えやすいタイプがお薦めです。

 

 

干し草入れ

 

後はうさぎの主食の干し草がいつも食べれる様な干し草入れがあれば完璧です。

 

さあ、グッズがそろったらうさぎを飼ってみましょう。

 

当サイトへの連絡等はうさぎのモモちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp
までお願いします。
また、当サイトの画像は無断転載を一切禁止します。