
我が家の近くには飼っていますうさぎの散歩にとても良い公園があります。
今の時期になりますとクローバーが茂って緑がとても綺麗なのです。
またタンポポの花も咲きますので緑色と黄色のコントラストを楽しむことができます。
更にこの時期は消毒作業も行われていないことからうさぎを安心して遊ばせることができるのです。
天気が晴れましたので歩いて5分ほどの公園にうさんぽに行くことにしました。
うさぎにはハーネスと自由に伸び縮みするリードを付けています。
我が家のネザーランドはハーネスを付けるときには少し嫌がりますが、付けてしまえば気にならないようです。
リードは5mほどの長さがありますので自由にうさぎは動き回ることができます。
そのためうさぎは普段とは違い跳ね回って遊びます。
うさぎが物音に驚いていないかとも思ったのですが、実際に気になる音がした時には身を伏せます。
そのため跳ね回ったり、歩き廻るのは楽しんでいるのだと思います。
うさぎは走り回ったりして遊ぶのですが、しばらくしますと寝そべって休憩します。
最初はなぜかと思ったのですが、うさぎの体温が暑くなったことから寝そべって体を冷やしているみたいです。
そのため体を長く伸ばして接地面積を大きくしているようです。
しばらく寝そべって体が冷えましたら再び歩き始めます。
誰でもが利用できる公園ですから、散歩する場所には気を使っています。
廻りには誰もいない場所を選んで散歩をさせています。
ただし今回はうさぎが思いのほか飛び跳ねて走り回ったものですから、散歩をしている小型犬と2mほどのニヤミスがありました。
もちろんお互いリードはしていたのですが、うさぎも小型犬もまったくお互いを気にしないですれ違いとなりました。
以前飼っていましたミニうさぎは犬の姿を見ると驚いていたのですが、今回飼っているネザーランドの子は犬を見てもまったく気にしなかったのです。
何事も無かったので良かったと思いました。