
ネザーランドドワーフをうさぎ専門店にお迎えに行った際に、うさぎのエサについてこういったものを与えてくださいと言われましたました中にエンハンサーと乳酸菌とサプリメントがありました。
我が家にうさぎが来てから3ヶ月以上が経過しましたので、うさぎをお迎えした日に購入したエサなどが無くなってきました。
そのためうさぎの実家から必要と思われるもののみ購入することにしました。
エンハンサーと乳酸菌はどこでも購入できるのですが、サプリメントはうさぎ専門店のオリジナルのようですから、うさぎの実家のうさぎ専門のお店で送ってもらうことにしました。
今回購入したのは毛球症予防にすすめられたたんぱく質分解酵素というものです。
うさぎが自分でグルーミングした時に飲み込んだ毛は胃のなかでたんぱく質によって固まってしまうことがありますが、パパイン酵素で毛をつなぐ、たんぱく質を分解して、毛が固まるのを予防するといったものです。
体重2キロに対して1から4錠となっています。
100錠で税別1800円ですから、1日1錠を我が家では与えますので3ヶ月分ですね。
じつはうさぎのフンに毛が混じっていて2つがくっついたものがありましたので、今回買おうかなと思ったのです。
うさぎをお迎えした時に購入を勧められたセットにも入っていたので食べなれているのか、与えますとボリボリと美味しそうに食べてくれます。
うさぎにとって乳酸菌は効くのかどうかわかりませんが、こちらも最初に実家の専門店で購入をすすめられたものです。
好きな味のようで通常のペレットやエンハンサよりも先にこちらを食べます。
今回飼い始めたネザーランドとはまた長いお付き合いとなりますので、少しでも良いものをたべさせてあげようと思って買ったのです。
エンハンサーは栄養補助食品ということです。
こちらもうさぎはペレットよりも好きなようで、先にエンハンサーを食べます。
600グラムのものですが、これで3ヶ月以上の量となります。
使われている材料で気になるのはひまわりの種、乾燥パパイヤパウダー、乾燥乳酸菌発酵製品、イースト培養菌、ベータカロチンなどです。
こちらは実家のうさぎ専門店で買ったものではなく、ホームセンターのペット売り場にあったアルファルファです。
我が家のネザーランドは干草が大好きなので美味しいものをと思って買ったのですが、中身が見えない袋を開けてみますと干草の茎の部分よりも粉になった部分がとても多く感じたのです。
袋の表面に印刷されている草の状態とはかなり違うなというのが実感です。
この写真はイメージですとは小さな字で書かれてはいますが。
この粉はうさぎに与えようとエサ入れに入れる場合もとても細かい粉部分が多いので飛び散ってしまうことから、掃除も毎回しなければなりません。
もちろんこの粉部分はうさぎは食べませんので、茎の部分のみあげるようにしています。
いままでうさぎにはおにぎり牧草というアルファルファを固めたキューブを与えていたのですが、こちらは喜んで食べていました。
しかし今回買ったアルファルファにもキューブが入っていたのですが、こちらはケージの中に入れていてもまったくかじってくれないのです。
うさぎはやはり好き嫌いがはっきりしているのでしょうか。
寒い時には毛布に入るのにかぎるな・・・・・!