ネザーランドドワーフのうさぎのトイレのしつけは最初はちょっと大変でしたが覚えてくれました

ネザーランドドワーフのうさぎのトイレのしつけは最初はちょっと大変でしたが覚えてくれました

おしっこはケージではトイレでしてくれます

今回子供でお迎えしたネザーランドドワーフは、ケージの中ではようやくトイレでおしっこをしてくれるようになってきました。

 

それでもたまにトイレが置いてあるコーナー以外の場所でしてしまうことがあります。

 

今回購入したケージはスノコの下に消臭のマットが敷いてありますので、おしっこをトイレ以外でしてしまっても吸収してくれますから良いのですが、マットを頻繁に交換しなければならないので、早くトイレを覚えてくれると良いと思います。

 

我が家にお迎えして1ヶ月ほどとなりますが、2日に1度ほどはトイレ以外でおしっこをしてしまうことがあるといった状況です。

 

うさぎのトイレの砂は1日に3回ほど交換していますが、交換の際に除菌のウエットティッシュでトイレのケースを綺麗に拭き取るのをやめました。

 

トイレの砂は交換するのですが、においが少しは残るようにして、トイレを覚えてもらおうというものです。

 

 

この頃はまだおしっこのにおいを覚えてもらうため、シートを入れていました。

サークルは大変

うさぎを1日に2時間ほどはケージから出してサークルで遊ばせています。

 

もちろんサークル内にはケージの中からトイレを持ってきて置いているのですが、六角形のサークルの、トイレが置いていない角でおしっこをしてしまいます。

 

サークルの下にはサークル用の防水加工がしてあるシートが敷いてありますので、ティッシュで拭くだけで済むのですが、なかなかトイレを覚えてくれません。

 

 

おしっこを拭いたティッシを、においで覚えてもらおうとトイレの中に入れて置きましたら、引っ張り出して遊ぶのです。

 

食べてしまいそうな勢いであそぶので、「だめよ〜、ダメダメ」といって取上げますと、「なぜ取っちゃうの? 遊んでいるのに」と言っているような表情をしますので、可愛いのですが。

 

怒らないので、早くサークルでもトイレを覚えて欲しいものです。

 

フンはいたるところでします

ケージの中ではフンはトイレでしてくれることもあるのですが、サークルの中ではいたるところでフンをしてしまいます。

 

よく見ていますと動きながらお尻からぽろっと落ちることが多い気がします。

 

まだ子供だから仕方が無いのかもしれませんし、サークルの中では遊びに夢中で、お尻に神経がいっていないようです。

 

それでも育ち盛りということなのか、よくこんなにたくさんフンをするなという量をしますので、2時間ほど遊ぶ間に一度掃除をして上げます。

 

今までのうさぎは意外に早くトイレを覚えてくれましたが、今回のネザーランドドワーフは気長にトイレを覚えるのを待ってあげるつもりです。

生後3ヶ月時点では

覚えてもらうまで大変かなと思ったトイレですが、いまではとてもよく覚えてくれましたので、順調となりました。

 

1日に3回はトイレの砂は替えてあげましたし、ケージの底のシーツも掃除はきちんとしてあげていました。

 

いまではトイレ用の砂が入った場所で大・小ともしてくれるようになりました。

 

ケージの底にありますシーツはまったくオシッコでは汚れなくなりました。

 

大はたまにポロリもあるのですが、基本的にはトイレでしてくれます。

 

遊ばせるサークルでオシッコもすることがなくなりましたので、助かっています。

 

今回のうさぎもトイレに関しては覚えてくれたようです。

当サイトへの連絡等はうさぎのモモちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp
までお願いします。
また、当サイトの画像は無断転載を一切禁止します。