
我が家のネザーランドのチモシーはカインズホームで売られているペッツワンのチモシーロング1キログラム498円の格安品を食べさせていました。
購入した当初はチモシーも緑色が残る美味しそうなものでしたが、最近は干し草らしい黄土色となっていました。
外装の袋自体に薄い緑色が付いていて透明ではなことから、中の干し草の色を確認することが出来ません。
それでも毎日うさぎはチモシーを食べてくれていましたので購入を続けていました。
うさぎのエサの乳酸菌とエンハンサーが無くなりましたのでペットショップの通販で購入したのですが、その際に送料無料となる金額にするために今回は厳選チモシー(ロング) 800gをいっしょに購入しました。
購入した動機はこのうさぎ専門ショップの高級チモシーの商品説明には、店長自らが厳選してうさぎの好んで食べそうなものを厳選し青々して香りが良いものを選んでいますという言葉と、さらに手作業で1袋10分ほどの手間をかけより良いものを選んで袋づめしていますと書かれていたことです。
こちらの800グラムで1,080円もするチモシーはさすがに購入しませんでしたが、その次に高い1キログラムで840円というものを購入しました。
高級プレミアムグレードのチモシー1番刈り牧草の中からうさぎの食用に適したものを厳選となっていましたのでどんなチモシーかお試しで購入してみました。
うさぎ専門店のチモシーを購入して開けてみた感想はチモシーがまだ青々としていて、とても香りがよいということです。
また、ペッツワンのチモシーはうさぎにあげることが出来ない様な粉状となったチモシーのカスがかなり入っていて、袋の底にたまっているのですが、今回購入したチモシーの袋にはそういったものがまったく入っていませんでした。
袋も透明ですからチモシーの青さがよくわかりますし、チャックが付いていますので補完もとても便利でした。
高級チモシーをうさぎに与えてみると驚きました。
いつもペレットなどを最初に与えて、食べている時に続けてチモシーをあげていました。
ペレットの容器には大好きな乳酸菌サプリやドライフルーツ、乾燥野菜が入っていますので、まずはそれから食べるといったのが順序となっています。
ところがこのチモシーを初めてあげた時にはまだ乳酸菌サプリなどが残っているにも関わらずチモシーの容器に移り食べ始めたのです。
やはりチモシーの香りが良いので、美味しそうと思ったのでしょう。
この後も当分ペレットの容器には目もくれず、チモシーを食べ続けていました。
その時のチモシーを食べる動画はこちらになります。
こんなに喜んでチモシーを食べてくれるのであれば、次回からは美味しそうな青々としたチモシーを購入してあげようと思いました。