
我が家はうさぎのネザーランドをリビングルームにケージを置いて飼っています。
夜にはケージの前にサークルを設置して遊ばせています。
我が家のネザーランドは基本的にはトイレで用を足してくれるのですが、たまにお尻からトイレ以外の場所でポロリと落ちてしまうことがあります。
ケージの上段にある休憩スペースでフンがポロリとなることも多いのですが、このスペースに飛び乗る際に落ちたフンをうさぎが蹴飛ばしてしまうことがあります。
そのためケージの周りにはフンが数個落ちていることがあります。
また、朝晩にうさぎにチモシーのエサをあげるのですが、チモシーを袋から出して器に入れる際にも細かいチモシーがこぼれてしまいます。
こういった時には掃除機で綺麗にするのですが、大きな掃除機を出して使うのはとても面倒です。
そのため我が家ではうさぎのケージのすぐ横に小型の掃除機を置いています。
我が家が使用しているのはブラック&デッカーというアメリカ製の掃除機です。
こちらは通販で以前購入したものなのですが、充電式でとても小型なので邪魔になりません。
使いたい時にホースで吸えば簡単に掃除できます。
吸引力もありますし、充電も1週間に1回すれば十分です。
我が家には通販生活で購入したマキタのハンディクリーナーもありますが、うさぎのケージ周りは軽くて簡単なブラック&デッカーの掃除機を使用しています。
我が家のブラック&デッカーの掃除機はフレキシーII という2年程前に購入したショップチャンネルオリジナルカラーのものとなっています。
小型なのですがサイクロン方式で当時はハンディクリーナーシリーズの中でもトップクラスの吸引力を誇りますと宣伝されていたものです。
我が家のネザーランドは毎日少しずつ毛が抜けていますので、ケージの周りを掃除しますととても細いオレンジ色の毛のごみが吸われます。
この細い毛は帯電してしまうのか掃除機のごみケースに張り付いてしまいます。
毎日ごみケースから溜まったごみを捨てるのですが、この細い毛は残ってしまうことがあります。
ブラック&デッカーの掃除機のごみケースは取り外し可能となっていて水洗いができます。
これはすごく便利でうさぎ用の掃除機を清潔に保つことができています。
うさぎを飼っている方でうさぎ用の掃除機を探している方にはお勧めの掃除機ではないでしょうか。