
我が家のうさぎは比較的大きなケージで飼っていますが、たまに気分転換として大きな段ボールの箱が手に入った時にはケージにつないで中で遊ばせています。
今回は大きくて厚い段ボールの箱が手に入りましたので、さっそく穴を開けてケージの出入口にガムテープで固定しました。
当初は少し警戒するのですが、しばらくすると段ボール箱の中に出たり入ったりして遊びだします。
中で体を伸ばしてくつろいでいるのですが、そのうちに段ボールをかじり始めます。
以前飼っていたうさぎはかじった段ボールを食べてしまうことがありましたが、今飼っているネザーランドはまったく食べようとはしません。
と思っていたら隠れて少し食べていました。
段ボール箱で遊ばせるのは夕方のエサをあげて食べ終わってくつろぎだした頃からですから、お腹がいっぱいですから食べないと思ったのですがおかしいですね。
それでもたくさん食べることはありませんので、モグモグしているものを怒って取り上げることはしません。
当初はおとなしく段ボールをかじっているのですが、途中からスイッチが入って激しくかじりだします。
そしてそのうちに段ボール箱の壁に穴が開いて、ここから出ることができるかなとのぞいている姿はかわいいものです。
この姿を楽しみたいので段ボール箱で遊ばせているのです。
段ボール箱の穴から出たうさぎは当初部屋の中で遊んでいいものか様子をうかがっているのですが、何も言わないでいれば部屋の中の散歩を楽しみます。
我が家の今飼っているネザーランドは家具などをまったくかじりませんので、安心して遊ばせておくことができます。
ただし我が家のリビングの床はタイルですからうさぎは足が滑って歩きにくそうです。
何回も遊んでいて滑ることは知っていますのでゆっくりと動いています。
それでもあまり長く遊んでいるのは良くないと思っているのか、しばらく遊びますと自分で戻っていきます。
最後はケージから段ボールを取り外せば、ケージの出入口から自分で戻って行きます。
うさぎの顔は遊んで満足している様に見えるのは私だけでしょうか。
うさぎは夕食が終わり、ケージの出入口近くに段ボールが置かれていますと出してくれないかなとケージの出入口を眺めているのがわかります。
ケージから出て遊べるのはウサギにとっては楽しいようです。