うさぎの夏の暑さ対策グッズで保冷材を活用したことについて教えます

うさぎの夏の暑さ対策グッズで保冷材を活用したことについて教えます

暑さを乗り切るために

うさぎは人間に比べて全身が毛に覆われていますので暑い夏は厳しいシーズンとなります。

 

暑い夏にエアコンが効いた部屋にいるうさぎは良いのですが、節電からエアコンの温度を少し上げている方も多く扇風機だけの使用という方もいらっしゃると思います。

 

そういった場合に電気代を使わず、うさぎが日中涼しい状態が作れないかと考えてネットで良い方法はないか探していました。

 

そこで見つけたのが保冷材を使って涼しくする方法です。

 

もちろんうさぎを保冷材の上に直接乗せることは出来ませんから、保冷材からの冷たい冷気を使って涼しくしてあげるものです。

 

どういったものかといいますと、うさぎの小屋の上の保冷材を乗せてそこからの冷気で小屋の中を冷やすというものです。

 

保冷剤を使って涼しくするうさぎ用のものは販売されていて、木製でとてもしっかりしているものでとても良かったのですがお値段もそれなりとなっていました。

 

高額なためこれを購入した場合に我が家のうさぎが実際に利用してくれるかどうか分かりませんので、とりあえずは我が家の得意なダンボールで同じ様なものを製作してみることにしました。

 

作ってみて感じたのですが、ダンボールにはもともと保温効果がありますので意外と良い感じになったと思います。

 

うさぎも中に入ってくつろいでいるいつもの段ボール製の小屋と同じですから、最初から違和感なく利用してくれていました。

 

クーラーハウスの作ってみてわかった問題点と対策

この便利だと思ったうさぎのクーラーハウスですが、実際に使ってみますと問題点があったのです。

 

それは保冷材が冷たいので空気中の水分が保冷材について、ダンボールが湿ってしまったのです。

 

うさぎが寝ている上から保冷材に付いた水が落ちることもあり、ちょっと対策が必要といった状態でした。

 

保冷材をむき出しで最初は使用したのですが、まわりに水が付いても良い対策としてタオルで保冷材を巻いてから受け皿なるプラスチックの器に入れて使用しました。

 

これにより結露した水はタオルに吸収されますし、タオルの吸収力以上の水分は受け皿でとどまります。

 

プラスチックの受け皿はなるべく厚みが薄いものが効果的です。

 

薄い受け皿が用意できない方は、サランラップでタオルの上から包んでしまうというのもお薦めです。

 

 

市販品に比べますとかなり見劣りするのですが、機能は同じだと思いました。

 

酷暑日はうさぎはクーラーハウスに入っていました。

ケージの横に保冷材

ペットショップではうさぎを飼育するのに最適な温度は24度といわれました。

 

しかし室温が24度というのは夏のエアコンの設定温度としては低いと感じる方もいらっしゃると思います。

 

そこでお店で勧められたのはケージの側面に保冷材を付けることです。

 

これであれば横からの冷気がケージ内に伝わるというものです。

 

我が家では現在のうさぎを飼う環境がエアコンのすぐ近くとなりましたので、1日中夏は25℃程度となっていたので保冷剤は必要ない環境となっていました。

 

うさぎにとっては快適な気温となっている事からリラックスしていることが増えています。

 

当サイトへの連絡等はうさぎのモモちゃん
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp
までお願いします。
また、当サイトの画像は無断転載を一切禁止します。